マリンエアコン・冷却装置のスペシャリスト

  • 文字サイズの変更
  • 小
  • 中
  • 大
  • ホーム
  • 製品情報
  • 会社情報
  • 採用情報
  • ニュース
ホーム > スタッフブログ >
  • スタッフブログ (28)
  • ニュース (34)
  • マリンエアコン (9)
    • マリンエアコン 主機駆動形 クルーズメイト (1)
    • マリンエアコン 主機駆動形 冷房専用 クルーズボーイ (1)
  • 冷却装置チラー (7)
    • 冷却装置 陸上用循環式 マイティチラー (3)
    • 海水冷却装置 主機駆動形 フィッシュメイト (1)
    • 海水冷却装置 補機駆動形 スーパーチラー (1)
    • 海水冷却装置 陸上用循環式 生簀メイト (3)
    • 瞬間冷水機 ひょうすい (1)
  • 未分類 (2)
  • 1月24日(木)マイドームおおさか 「若者のためのしごと応援フェア(主催:大阪市)」に出展します。
  • GA1500冷水機 テスト中!
  • 今朝の地震について
  • 第3回関西OK女子の会に参加しました!
  • 生簀メイト GA1500製作中!
2014年 06月 06日

キッチンガーデン

郡司つぶらです。

今週から関西もいよいよ梅雨入りですね。

我が家ではミニトマト・リーフレタス・しそ・パセリ・その他ハーブなどをコンテナで育てているのですが、特にリーフレタスはこの時期朝食に大活躍です。2か月間位は元気に生育するので、ほぼ毎日、食卓でお目にかかります。レタスなどの葉物はスーパーでもとても高いですし。

育てるのも簡単なので、リーフレタスはおすすめです。キッチンガーデンで嬉しいのは、やはり摘みたてを食べれることです。

愛着もわきますし、感謝の気持ちも、より生まれる気がします。

 

 

最近は野菜の栽培の仕方もいろいろあるようで、水耕栽培、砂栽培など、調べてみると奥深いです。

弊社では長年冷水機(チラー)を製造しており、漁業の方面では広くご愛顧いただいていましたが、

ここ数年は「農」にもご縁ができ、水耕栽培の分野でも使っていただいています。食は命の源。

第一次産業に係ってお仕事ができることもとても嬉しく思います。

2014年 05月 30日

お野菜クレヨン

vegita

郡司つぶらです。

そろそろ子どもにクレヨンをもたせてあげたい―と探してみると、素敵なクレヨンに出会いました。

野菜と米油からできた、野菜いろのクレヨンです。大人ゴコロをくすぐられ注文⇒配達。
「くり、ながいも、ほうれん草、などなど」手に取ってみると、一つ一つが愛らしく、作り手の想いが伝わって来るようで優しい気持ちになります。

こちらはデザインワークス STmind というデザイン会社が「青森県はりんごと雪位しか知られてないが、本当はたくさんの野菜の産地でもあるんだよ~」ということを多くの人に伝えたくて、捨てられていたお野菜や米糠を利用して作る、このお野菜クレヨンを企画したそうです。

素材が天然なので子どもにも優しい商品です。

弊社は漁船用海水冷却装置のメーカーなので、青森県と言えば、なんと言っても「漁業」がまず浮かびますが(*^^*)

物産展などはよく見かけますが、野菜をクレヨンにすることで、青森を知ってもらおうなんてアイディアが新鮮でいいですよね。
作り手の想いが伝わる商品は魅力的です。ストレートにPRすることも大切ですが、違った角度から、アプローチすることで、思いもよらなかった広がりを見せてくれることを教えてくれました。モノ作りの会社として、勉強になります。
ちなみにこのクレヨン、vol.1は発売直後完売したそうです。

お野菜クレヨンを子どもにもたせるのはもう少し大きくなって、興味を持ってから。

でないともったいない!?
まずは、はみ出て書いても水で消せるこちらのクレヨンが当面重宝しそうです(^_^)a

 

Page 17 of 32« First...10«1516171819»2030...Last »

ページ先頭へ
  • ご利用にあたって
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © GUNJI All Rights Reserved.